どうも、しょみです。
今日はネットビジネス系ではなくて
沖縄ネタを^^
沖縄って、結構変わった名字の人が多いんですが、
「金城」「比嘉」「大城」姓が多いんですよ。
今挙げた三つの名字は、
三大沖縄名字と言っていいですね。
(本土の方で多い「鈴木」「佐藤」「田中」
とかは自分の周りにはほとんどいないので、逆にこういう「内地の名字」は
レア感を感じますw)
で、どの名字が1番多いのか自分でも忘れてしまってるのでw
ちょいと調べてみてランキングにしてお届けします。
1位は○○さん!沖縄名字で多いランキングベスト30!
ということで早速いきますよー!
見事1位に輝いたのは…
比嘉さん
でございました^^
そして、第2位が金城(きんじょう)。
ただ、比嘉と金城の差は数百程度らしいので、順位が入れ替わる可能性はありそうです。
金城さんが追い上げてきています!金城さん頑張れ!
比嘉さんも負けるな!
(運動会の応援風w)
続く第3位は大城さんで、ここまでが表彰台ですね。
以下、ランキング30位まで一気に載せます!
1位 比嘉(ひが)
2位 金城(きんじょう)
3位 大城(おおしろ)
4位 宮城(みやぎ)
5位 新垣(あらかき/あらがき)
6位 玉城(たましろ/たまき)
7位 上原(うえはら)
8位 島袋(しまぶくろ)
9位 平良(たいら)
10位 山城(やましろ)
11位 知念(ちねん)
12位 宮里(みやざと)
13位 仲宗根(なかそね)
14位 下地(しもじ)
15位 照屋(てるや)
16位 砂川(すながわ)
17位 城間(しろま)
18位 仲村(なかむら)
19位 新里(しんざと)
20位 新城(しんじょう)
21位 伊波(いは)
22位 赤嶺(あかみね)
23位 安里(あさと)
24位 上地(うえち)
25位 石川(いしかわ)
26位 又吉(またよし)
27位 具志堅(ぐしけん)
28位 高良(たから)
29位 仲間(なかま)
30位 松田(まつだ)
30位までの感想
30位までは割と読みやすくて、
パソコンでの変換もそんなに苦労しない名前が多く連ねていますね。
番外編で、以降のランキングで、
読みにくいかな〜と思う名字の人を
ピックアップしてみますと
43位 喜屋武(きゃん)
52位 喜納(きな)
78位 渡慶次(とけし)
100位 仲村渠(なかんだかり)
とかですかね〜。珍しい名字特集も今度やってみようかな。
ちなみに、私、「しょみ」は本名の名字から取っている
あだ名ですが、自分の名字はランキング100位にも入っていませんでしたw
名前を名乗ると、結構な確率で聞き返されるくらい
珍しめの名字です。
なので、ほっともっととかの電話注文とか
居酒屋の予約の時とかは
山田とか伝わりやすい名前を使っていますw
金城とか比嘉とか
メジャーな名字にやや憧れもあるしょみでしたw
それでは今日はこの辺で!